F・DIMENSION LOGO

  • TEL:048-789-2221(10時~18時)
  • FAX:048-789-2231(24時間受付)

プリント・加工方法

一般水性ラバープリント
シルクスクリーン印刷の定番。ラバータイプのインクでプリントする事によって、アイテムの素材や色に左右されない、最もポピュラーな方法です。
箔押しプリント
クリアインク(転写のり)を下地にプリントして、その上に金、銀、黒、赤、オーロラ色などさまざまなメタリック色の箔をプレスして仕上げます。
植毛(フロッキー)プリント
箔押しと同様に下地プリントを施した後、フロッキーシートと呼ばれる毛羽だったシートをプレスします。
抜染プリント
脱色効果のある漂白インクをプリントすることで、生地自体の色(生地成)に色を抜くことでデザインを表現します。ラバーインクをプリントしない為、着心地がよく、風合いが保てます。
発泡プリント
ラバープリントの立体版です。ふわっとして、モコモコした仕上がりで、お子様や女性に人気です。
ラメプリント(グリッター)
キラキラした仕上がりで、普通のラバープリントよりも目立つこと間違い無し!
カラー分解プリント
写真などのフルカラー原稿をプリントする際に使用します。元のデザインを青、赤、緑の三原色+黒の合計4色に分解し、各色のインクの掛け合わせにより、表現します。